江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう3:再回答が届きました


江東区に保育士の有給休暇取得についての公開質問状を送りました。

 江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう(追記あり)

その回答が公式文書として届きました。総務部職員課からでした。驚く内容でした。

 江東区への手紙:保育士ブラック、もう止めましょう2:回答が届きました

内容に唖然としました。それで再度こちらから疑問点を質問しました。(質問はこちら

その「回答」がこちらです。前回は総務部職員課、今度は保育課からです。

お読みください。


* * * ここから * * *
 30江こ保第3064号   
 平成31年3月29日   
****** 様
江東区           
こども未来部保育課長   
 ****   

有給休暇取得促進に対する保育課の対処に関して(再回答)

  区政に対するご意見ありがとうございます。
  先に回答させていただいた「有給休暇取得促進に対する保育課の対処に関し
て」に対する追加のお問合せにご回答をさせていただきます。


  保育課では、「休暇を取得しやすい職場の雰囲気づくり」、「事務分担の工夫」、
「計画的な休暇取得ができるよう職員に対する声かけ」等を行うよう、全区立
保育園長が参加する月1回の保育園長会にて年度当初及び7~9月の4回保育
課長より呼びかけを行いました。

 しかしながら、業務の状況や園の運営体制により休暇取得が促進できない状
況のため、各園による業務の見直しの呼びかけを引き続き行うだけではなく、
保育課として全園に共通する具体的な業務について見直しを指導しました。
今年度は、現場の保育士から時間のかかっている業務として話があった「各
園のホームページを作成する業務」及び「各園で発生した事故報告書の作成業
務」について見直しの指導を行いました。

「ホームページ作成」については、個人情報のチェック業務の軽減を図るた
め、保育園長会にて園児の写真等の掲載を減らすよう指示するとともに、ホー
ムページの更新の際に園児の写真を多用している園については改善を促してい
ます。

 次に、「事故報告書作成」については、詳細に記載し時間をかけていた傾向が
あったため、必要事項を簡潔に報告できるよう記載例を示し、報告書に必要な
内容を明確にすることで作成にかかる時間の削減を図っています。

 また、保育士の負担軽減にもつながるオムツの園内処理についても新年度か
ら予算化し、実施します。

 これらの取組みにより業務軽減になったとの現場の声はありますが、まだま
だ見直すべき業務はあると考えています。

 そのため、次年度に向けては、全園に共通する業務の見直しとして園内の帳
票類の簡素化に取り組んできたいと考えています。

 また、平成31年度の保育園目標として明確に「事務の効率化の実施」を掲
げ、各保育園長には「事務の効率化の徹底」、「イベント準備の見直しなどを徹
底する」などの取組みを目標に設定してもらうとともに、年度当初や中期など
に保育課長による目標に対するヒアリングを行い、実践的な取組みとなるよう
引き続き取り組んでまいります。

保育課保育管理係         
担当 **            
電話 03-3647-909   

* * * ここまで * * *


いかがでしょう。

これをお読みになって、どのようにお感じになったでしょう。

保育課が時間がかかっていると考え、改善をしようとしているのはこの2点です。

  • 「各園のホームページを作成する業務」
  • 「各園で発生した事故報告書の作成業務」
  • 「オムツの園内処理」
この3点で18日の有給休暇の取得が可能になるのでしょうか?

保育課さん、本気ですか?本当にこれで18日休めるのですか?

検証しましょう。

まずは「各園のホームページ作成」です。
江東区の各保育園のホームページをご覧ください。

 江東区保育園の紹介

例として一番上にある森下保育園を見てください。

 森下保育園の紹介

見事にテンプレート化されています。横並びです。はめ込むだけです。私なら数時間で出来る仕事ですし、内容はアップデートを常に必要とするものではありません。年に数時間です。

この作成とアップデートで年休取得18日間が解決できると保育課は考えています。


もう一つも見ましょう。「事故報告書の作成」です。

通常の企業であれば、事故報告はフォーマットに乗っ取り粛々と記入すれば直ぐに完了します。なにせ事故報告ですから、迅速に報告する必要があり、時間をかけて良いはずはありません。各社工夫を凝らして、文字記入を少なくし、選択式にして作業時間を最小限になるように工夫するでしょう。

18日の有給休暇を阻害する位ですから、もうそれは頻繁に毎日、激しく事故が起こっているはずです。えっ?そんなことは妻からは聞いていません。

保育課さん、本気ですか?本当にこれで18日休めるのですか?

私はその江東区の「事故報告書」を見ることは出来ませんが、そのフォームを改善する程度なら、コンサルタントとしての生業から、最良の方法を提案できる自信があります。

もう誰が読んでも、問題は他にあることは明らかでしょう。その問題点をひとつひとつ洗い出し、PDCAの遡上にあげ、ひとつひとつ改善するスタートを切ってはいかがでしょう。

その方法と経過、そして結果は公共機関ですから、区民に分かるようにする必要があります。その方が、外の目が働いて、物事はスムーズに進みます。最も良くないのは「限られた人でコソコソ」やることです。密閉会議主義はご法度です。問題解決を遠ざけます。


江東区ばかりを責めるわけにはいきません。これは文科省という巨大な金を操る金持ち集団と、厚労省というカツカツの予算で汲々とする福祉集団との戦いでもあるのです。

幼稚園と保育園。似た組織なのになぜ別々一緒にすれば?

誰もが疑問に思うでしょう。理由は簡単です。幼稚園は文科省保育園は厚労省だからです。潤沢な予算を持つ文科省は、厚労省にその予算を持っていかれたくありません。そんなことすれば、自分たちの仕事がなくなってしまうからです。

やがて天下る役人にとって、天下り先がなくなるというのは死活問題です。一度は世間の強風にさらされて幼稚園と保育園を一緒にしようという動きがありました。見事に消え去りました。策をめぐらすことには長けているや国ですから、切り崩すことは朝飯前です。役人のやりたい放題です。自分の将来がかかっています。彼らも命がけなのです。

役人は国民のために働く、などという妄想を持つ人はもういないでしょう。あれほど国会で暴露された愚かな税金泥棒に、国民は鉄槌を与えることが出来ません。政治家なら選挙で落選させることも可能ですが、役人はゴキブリのようにしぶとく生き残り、甘い汁を吸い続けます。

このような社会の闇、カネの分捕り合戦の末、弱い者、たとえば厚労省傘下で保育の最前線で働く保育士にも、「薄給+年休取得できない」とばっちりが降りかかってきているのです。いったい誰がこの先の日本を作っていくのでしょう。子供たちを育てないで、育てる人を助けないで国の繁栄があるのでしょう。

薄給で頑張る保育士さんが、今度は理不尽な事故にあい、園児の命が失われました。現場の保育士さんの気持ちを考えると、胸が張り裂けます。保育士の妻の怒りの炎で焼かれそうです。

保育士の待遇を改善したい。事故と有給休暇は直接は結び付かないかもしれません。しかし、保育士を妻に持つ夫とすると、もう我慢できません。

私は実行のヒトです。文句だけを言うヒトは嫌いです。

私はひとりでもやります。

江東区の保育に携わる人がお読みになっているのなら、どうぞ私を使ってください。
無料です。私のコンサルティングは一切お金を頂きません。

なぜなら、私には大スポンサーが付いているからです。

組織や体制は、内側から変えることは不可能であることは歴史が証明しています。日本に限らず「外圧」や「外の概念」が組織を変えることができます。内部浄化は外の目でが基本です。その方が、変えるのは簡単なのです。なぜなら、責任を外に求めればよいからです。自分たちの理論を続けていては区民は納得しません。外からの意見なら、道理が通りやすい。だから外からの声を訊いてそれを反映させる。私が慣れ親しんだモノづくりの世界と全く変わりません。モノづくりはもっと厳しいです。改善しなければ会社が潰れます。


私は下記のブログに書いたように、自分の人生の残り時間を社会に還元することに決めております。そのために国際ビジネスコンサルタントとして『公共メンター』と銘打ってビジネスイッシューのアドバイスを日々差し上げています。


今後も江東区との対話は続きます。
どうやら保育課も事の次第の重大さに気が付いたようです。

もう新年度は始まっています。

息子は巣立って夫婦二人の生活です。

私は海外が得意ですが、妻は休みが取れないで連れていけません。

当然の権利が行使できない現実。これを何とか変えたいのです。

保育士の処遇改善をたった一人で一個人が挑みます。私利私欲はありません。

コメントでご声援頂けると励みになります。また改善策のご提案も受け付けます。

どうぞ宜しくお願い致します。


ではでは@三河屋幾朗



参考
三河屋幾朗ってどんなヒト?
ダブルインカムからシングルインカムへ
ダブルインカムからシングルインカムへ その2
快感:社会の鎧を脱ぐ
3時ラー なるもの
外国人を家に招く
LGBTとの出会い
褒めるときは褒める
しかる時は しかる:国交省に電話する
デモに参加するということ
お金を使うか、お金に使われるか
一番好きな言葉: 小欲知足

人生の愉しみ方:死生観は「生きる」を見つけること
あした死んでも悔いは無いか:58歳の誕生日に寄せて
ワクワクは自分で作る:続・58歳の誕生日に寄せて


人気のページ
英語は40歳を過ぎてから
ミニマリストとの出会い
日本の労働生産性を上げる10の方法:脱社畜のススメ(さらに、さらに更新)
オフグリッド事始め 100Wソーラー自家発電発進
『老人の取扱説明書』を読む
教育:小中高校が変わる、文科省の意図を読み解く
教育:小中高校が変わる、AIを読み解く

おすすめのページ

一覧はこちらです



コメント